ばんからさんが通る。

Bankara is attitude. Not style.

横須賀 ホウトーベーカリーのカレーパン

おはようございます。

 

 

横須賀 浦賀にホウトーベーカリー(法塔ベーカリー)という老舗パン屋さんがあります。

 

ここの「よこすか海軍カレーパン」

f:id:abcd1234go:20190111183328j:image

このカレーパンを結構気に入っていて、

理由は味はもちろんだがパンに対して中身がスカスカではないこと(たまにどこぞの大手パン会社のもので中身のカレーの量が少ないカレーパンがあったりする)

と、中のカレーに入っている具の野菜が大きめであり、ジャガイモ感ニンジン感がしっかり味わえる。

f:id:abcd1234go:20190112093711j:image

 

 

f:id:abcd1234go:20190112093722j:image

中までぎっしり

 

 

第一回日本全国ご当地パン祭り第一位受賞と書いてあるので、他にもファンは多いはず

 

 

 

さらに、

 

 

横須賀海軍砲弾チーズカレーパン

という、イベント時などの特殊な場合でしか販売されない希少種が存在します

(2018年12月末、某店の歳末市にホウトーベーカリーが出店した際に発見、購入)

f:id:abcd1234go:20190110221453j:image

デカい

 

値段は1000円

 

正式名称は「横須賀海軍砲弾チーズカレーパン改Mk-2」というらしア

 

買うのをためらってしまいそうな値段ですが、

また買ってもいいと思う味でした!

 

イベント商品なので、またどこかのイベントで見つけられたらラッキーですね。そして多分買う(笑)

 

 

 

砲弾を名乗るだけあってカロリーも多分砲弾並

 

中には普通のカレーパンと同様にカレーと、

さらにトンカツが一枚入っています。

揚げ物の中に揚げ物

 

黄色く見えるのはチーズです。

 

f:id:abcd1234go:20190110221528j:image

4分の1にカット

 

 

 

 

中の黄色いチーズが下瀬火薬に見える方は

ちょっとヤバいかもしれません。間違いなくヤバい。

 

 

 

 

 

※下瀬火薬とは

日本海軍は1893年にこの火薬を採用し、下瀬火薬と名付け(後に下瀬爆薬と改称)、炸薬として砲弾、魚雷、機雷、爆雷に用いた。これは日清戦争(1894年-1895年)には間に合わなかったが、日露戦争(1904年-1905年)で大いに活躍した。海軍はただでさえ威力の大きな下瀬火薬を多量に砲弾に詰め、また鋭敏な信管(伊集院信管)を用いて榴弾として用いた。敵艦の防御甲鈑を貫通する能力は不十分だったが、破壊力の高さと化学反応性(焼夷性)の高さから、非装甲部と乗組員に大きな被害を与えた。明治38年(1905年)5月27日の日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を粉砕した一因は下瀬火薬である。[出典・Wikipediahttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/下瀬火薬

 

f:id:abcd1234go:20190110222736j:image

 

横須賀とは妙な結びつきを感じます。

 

 

 

こちらのカレーパンに下瀬火薬は入っていませんが、↑の説明を見る限り、下瀬火薬並の威力のあるカレーパンであることに間違いはなさそうです。

 

電子レンジで加熱しても爆発しませんでした。